今回は、針金ハンガーでトイレつまりを直す方法をご紹介します。

 

トイレに流れるものが原因のトイレつまりが発生したとき、ご自宅に針金ハンガーがあればトイレつまり修理で使うワイヤーブラシの代わりに利用できます。

 

針金ハンガーには程よい強度があり、わざわざ道具を準備しなくても、身近なものをひと工夫するだけでトイレつまりを直す道具にできるのでおすすめです。

 

今お悩みのトイレつまりを自分で直すことで修理代の節約もできるかもしれません。針金ハンガーをお持ちの方はぜひ試してみてください。

針金ハンガーで直せるトイレつまりの原因は?

針金ハンガーで直せるのは、以下で挙げるような水に溶けるものが原因のトイレつまりです。

  • トイレットペーパー
  • 排泄物
  • 嘔吐物
  • ティッシュペーパー
  • 水に流せるシート

こういった水に溶かせる柔らかいものが原因なら、針金ハンガーで崩しやすいため、トイレつまりが直る可能性があります。

 

トイレつまりの原因を削ったり、押し出したりするために針金ハンガーを使います。

針金ハンガーでは直せないトイレつまり

針金ハンガーで直せないのは、次のような水に溶けないものが原因のトイレつまりです。

  • スマホ
  • おもちゃ
  • 生理用品
  • おむつ
  • ハンカチ
  • タオル
  • ペットのトイレ砂
  • 尿石

これらが原因のトイレつまりを針金ハンガーで直そうとすると、異物を押し込んで奥に入ってしまい、余計に状況が悪化する可能性が高いといえます。業者に相談し、取り出してもらいましょう。

 

排水管の奥に異物が入るほど大がかりな作業が必要になり、修理料金が高くなるため、注意してください。

 

なお、尿石は固いため、針金ハンガーで削って除去するのは困難です。尿石除去剤を使うか、業者に除去を依頼しましょう。

 

⇒クリーンライフにトイレつまり・水漏れトラブルの相談をしてみる

針金ハンガーを使ったトイレつまりの直し方

針金ハンガーをどのように使ってトイレつまりを直すのか、直し方をご紹介しましょう。

トイレつまりに使う針金ハンガー

固い針金ハンガーは便器の奥まで入りません。素手でも曲げられる、柔らかめの針金ハンガーを使いましょう。

 

針金ハンガーを伸ばし、片方の先を輪っか状に曲げます。巻いてある取っ手部分を素手で伸ばしにくいときは、ペンチなどで取っ手を切り離し、残った部分を伸ばしましょう。

 

輪っかは排水管に入る大きさが目安です。輪にすればトイレつまりの原因を削りやすい上、便器や排水管に傷がつきにくいというメリットもあります。

針金ハンガーを使ってトイレつまりを直す手順

  1. 針金ハンガーを伸ばし、片方の先を輪っか状に曲げる。
  2. 輪っか状に曲げた方を排水管に入れる。
  3. 針金ハンガーを小刻みに動かし、トイレつまりの原因を少しずつ削る。
  4. 水が流れるようなら、針金ハンガーを取り出す。
  5. バケツなどで水を流し、トイレつまりが解消されたか確認する。

排水管に針金ハンガーが入らないときは無理に押し込まず、再度曲げて調整してください。輪っか状にした針金ハンガーを排水管に入れ、少しずつ動かしましょう。

 

トイレつまりの原因に針金ハンガーの先端を当ててある程度削ったら、バケツなどで水を流してください。もし水が流れるようなら、トイレつまりは解消しています。

 

針金ハンガーの先を螺旋状に変えると、強度がより高まります。トイレつまりの原因がなかなか削れない場合は、輪っか状から螺旋状に変えてみるのもおすすめです。

針金ハンガーでトイレつまりを解消する際の注意点

針金ハンガーでトイレつまりを解消するときは、以下の点に注意しながら作業しましょう。

針金ハンガーを強引に押し込まない

針金ハンガーは力を入れると変形するため、無理やり排水管に押し込むと変形し、トイレつまりの原因をうまく削れません。

 

また、針金ハンガーを強引に押し込むと排水管に引っかかり、取れなくなる恐れもあります。針金ハンガーが入りにくいときは一旦取り出し、輪っかのサイズを調整しましょう。

 

トイレつまりの原因が固く、針金ハンガーで削れないときは作業を中止し、業者に相談してください。

固形物を取り出さない

今回ご紹介した直し方は、トイレットペーパーや排泄物などの水に溶けるものによるトイレつまりです。

 

針金ハンガーの形を変え、スマホやおもちゃなどの固形物を引っかけて取ろうとするのはおすすめしません。便器や排水管のさらに奥へ固形物が移動してしまい、トイレつまりを解消するのが余計に難しくなる可能性があります。

 

水に溶けない固形物を針金ハンガーで押し込むと、業者に修理を依頼したときの料金が高くなる点も要注意です。

 

⇒道具なしで自分でできるトイレつまりの解消法を見てみる

針金ハンガーでトイレつまりが直らないときの対処法3選

針金ハンガーを使用して「ハンガーを動かすのが難しい」「トイレつまりの原因をうまく削れない」という方は、以下の3つの方法もおすすめです。

 

針金ハンガーのように、身近にある道具を使ってトイレつまりを直す方法ですので、ぜひ試してみてください。

お湯を流してトイレつまりを直す

お湯でトイレットペーパーや排泄物などを溶かしやすくし、トイレつまりを解消する方法です。

 

【お湯を流してトイレつまりを直す手順】

  1. 便器内の水をできるだけ抜く。
  2. バケツなどでお湯を少し高い位置から数回流す。
  3. 1時間ほど放置する。
  4. 放置後はバケツで水を流し、排水されるか確認する。

便器は陶器でできているため、お湯は45℃ぐらいのぬるま湯を使い、高くても60℃までにしましょう。70℃を超えるお湯を流すと、便器が割れる恐れがあります。

 

お湯を沸かしてヤカンやお鍋の内側に泡が少し立ち、湯気が出始めた頃が40~60℃です。お湯を沸かす様子が見えにくい場合は、沸騰したお湯に同量の水を入れましょう。50℃前後のお湯になります。

⇒お湯とバケツを使ったトイレつまりの直し方を詳しく見てみる

ラップを使ってトイレつまりを直す

針金ハンガーのように直接トイレつまりの原因を削るのではなく、ラップで便器内に圧力をかける方法です。

 

【ラップを使用してトイレつまりを直す手順】

  1. トイレのフタと便座を上げる。
  2. ラップを10枚以上重ね、便器を覆う。
  3. レバーで水を流し、ラップの中心を両手でおさえる。
  4. ラップを押し、トイレつまりが解消したらラップをはがす。

レバーで水を流すとラップが膨らむため、破れないように中心をおさえましょう。便器内に圧力がかかり、トイレつまりの原因が流れやすくなります。

 

便器内に空気が入ると圧力が下がるので、ラップはピンと張って便器に密着させましょう。作業中にラップがはがれるのを防ぐために、汚れを拭き取ってからラップを貼ってください。

ビニール袋を使ってトイレつまりを直す

ビニール袋は針金ハンガーのようにトイレットペーパーや排泄物を崩すのではなく、ラバーカップ(すっぽん)の代用品として使います。

 

ビニール袋がトイレに流れないように、作業中は片方の手でビニール袋をつかんでおきましょう。

 

【用意するもの】

【ビニール袋を使用してトイレつまりを直す手順】

  1. ゴム手袋をはめ、さらにビニール袋を2枚重ねてはめる。
  2. 拳を作った手を排水口に当て、密着させる。
  3. 拳を押したり引いたりする。
  4. 押し引きを繰り返し、排水されるようならバケツなどで水を流し、トイレつまりが直ったか確かめる。

 

手が小さい方および大きい方は拳が排水口に密着しにくいので、他の方法を試しましょう。

⇒ビニール袋を使ったトイレつまりの直し方を詳しく見てみる

 

他のトイレつまりの直し方を試したい方はこちらも参考にしてみてください。

⇒【完全版】自分でできるトイレつまりの直し方を見てみる

針金ハンガーでトイレつまりを解消できないときは

針金ハンガーを使用したトイレつまりの解消方法をご紹介しました。

 

トイレつまりが解消されないのを理由に針金ハンガーを力強く押し込むと、トラブルの悪化につながります。

 

針金ハンガーを試してもトイレつまりが直らないときは無理して自分で解決しようとせず、他の方法を試すか業者に相談しましょう。業者ならトイレつまりの状況を的確に判断し、すぐに修理してくれます。

 

私たち『クリーンライフ』でもトイレつまり修理のご相談を24時間365日承っております。お電話をいただいてから最短30分で駆けつけ、迅速にトイレつまりを解決します。

 

水道局指定工事店のため、安心してご利用いただけます。出張費やお見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる